ブライダルマナー講師ときどきソムリエ 岡澤ひとみ

ブライダルマナー講師とソムリエの日常書いています

結婚式の招待状文例集 まとめ

昨日は招待状について書きました。

thereiswedding.hatenablog.com

詳しい文例などをまとめてみましたので、作成される参考にしてくださいね。

また、招待状の中に同封するものも、ご紹介しています。

 

1、招待状の色々なケースの文例

2、招待状の中に同封するもの

f:id:thereiswedding:20191127171827j:plain

(NYの花市場)

 

1、招待状の色々なケースの文例

 

(新郎新婦本人が差出人)

謹啓 早春の候 皆様にはご清祥のこととお慶び申し上げます
かねて婚約中の私たちは
このたび 結婚式を挙げることとなりました
つきましては 日頃お世話になっている
皆様に 感謝の気持ちを込めて 小宴を催したく存じます
ご多用中誠に恐縮でございますが
何卒ご臨席賜りますようご案内申し上げます
謹白
令和◯年◯月吉日
[新郎・姓名]
[新婦・名前](旧姓 新婦・名字)

 

(新郎新婦の両親が差出人)

謹啓 早春の候 皆様には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます
さて このたび
[新郎父・名前] 続柄男 [新郎・名前]
[新婦父・名前] 続柄女 [新婦・名前]
の婚約が相整い 結婚式を挙げることとなりました
つきましては 幾久しくご懇情を賜りたく
披露かたがた粗餐を差し上げたく存じます
ご多用中誠に恐縮でございますが
何とぞご臨席賜りますようご案内申し上げます
謹白
令和◯年◯月吉日
[新郎父・姓名]
[新婦父・姓名]

 

(新郎新婦、両親の連名で出す場合・お二人が文頭)

謹啓 早春の候 皆様にはご清祥のこととお慶び申し上げます
かねて婚約中の私たちは
このたび 結婚式を挙げることとなりました
つきましては 日頃お世話になっている
皆様に 感謝の気持ちを込めて 小宴を催したく存じます
ご多用中誠に恐縮でございますが
何卒ご臨席賜りますようご案内申し上げます
謹白
令和◯年◯月吉日
[新郎・姓名] [新婦・名前](旧姓 新婦名字)
ご多用のところ誠に恐縮ではございますが
二人のために励ましをいただきたいと存じます
ご来臨の栄を賜りたく 心よりご案内申し上げます
[新郎父・姓名] [新婦父・姓名]

 

(新郎新婦・両親の連名、両親が文頭)

謹啓 早春の候 皆様におかれましては
益々ご清祥のことと お慶び申し上げます
さて このたび
[新郎父・名前] 続柄男 [新郎・名前]
[新婦父・名前] 続柄女 [新婦・名前]
の婚約が相整い 結婚式を挙げることとなりました
つきましては 幾久しくご懇情を賜りたく
披露かたがた粗餐を差し上げたく存じます
ご多用中誠に恐縮でございますが
何とぞご臨席賜りますようご案内申し上げます
謹白
令和◯年◯月吉日
[新郎父・姓名] [新婦父・姓名]
ご案内の通り私たちは結婚することとなりました
おいそがしいところ恐縮ではございますが
ぜひ ご出席くださいますようお願い申し上げます
[新郎・姓名] [新婦・名前](旧姓 新婦・名字)

 

(媒酌人を立てる場合)

謹啓 盛夏の候 皆様には益々ご清祥のことと

お慶び申し上げます

さてこのたび ○○○○様ご夫妻のご媒酌により

○○○○(新郎父氏名) 長男 ○○(新郎名)

○○○○(新婦父氏名) 長女 ○○(新婦名)

との婚約が相整い結婚式を挙げることになりました

つきましては 今後とも幾久しく皆様のご厚情を賜りたく

披露かたがた粗宴を催します

ご多用中まことに恐縮ではございますが

ご臨席賜りますようご案内申し上げます 

敬具 

 

(人前結婚式の場合)

拝啓 春暖の候
皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます
このたび 私たちは結婚式を挙げることとなりました
つきましては 日頃お世話になっております皆様のお立会いのもと
人前結婚式を行いたく存じます
皆様には 私たちの思いをご理解いただき
証人としてご列席いただければ幸いです
挙式後は ささやかではございますが
感謝の気持ちを込めて 小宴を催したく存じます
ご多用中まことに恐縮でございますが
ぜひご出席賜りますよう 謹んでご案内申し上げます
敬具

 

(入籍済みの場合)

謹啓 風薫るさわやかな季節となりました
皆様におかれましては 益々のご清祥のことと お慶び申し上げます
私たちは○○年○月○日に入籍し
このたび 結婚式を挙げることとなりました
つきましては 日頃お世話になっている皆様に 感謝の気持ちをこめて
ご挨拶ならびに披露の小宴を催したいと存じます
ご多用中 誠に恐縮ではございますが
ご臨席いただきたく ご案内申し上げます
謹白

 

(海外挙式の場合) 

謹啓 新緑の候
皆様には ますますお健やかにお過ごしのことと お慶び申し上げます
さて このたび私たちは婚約が成立し挙式の運びと相成りました
つきましては ○○○(国名)の教会にて挙式を行い
その後ささやかな宴を催したいと存じます
ご多用中 遠方からのお越しで誠に恐縮ではございますが
ぜひご出席を賜りたくご案内申し上げます
敬具

 

 

 2、招待状に同封するもの

■本状(本文)

■返信ハガキ

■会場までの地図

■付箋

 

付箋は、一定のゲストにだけ伝えたいメッセージがある場合に同封するメッセージカードです。

 

こんな方には同封しましょう。

◇挙式から参列をしてほしい
◇スピーチや余興、受付をお願いする
◇宿泊費や交通費の案内

 

今日は招待状の文例をまとめました。

手作りで分からないことなど、ご相談くださいね。

あなたの結婚式が上質で温かく、価値のある1日でありますように。

 

 

f:id:thereiswedding:20191127220243j:image

f:id:thereiswedding:20191127220246j:image

#japan  #japanesefood  #japanwedding  #wedding  #weddingdress #weddingparty 

#weddingphoto

#instagramjapan

#japantravel