ブライダルマナー講師ときどきソムリエ 岡澤ひとみ

ブライダルマナー講師とソムリエの日常書いています

招待状を制するものは、結婚式を制する

昨日のブログがちょうど、テレビドラマ「まだ結婚できない男」の、桑野さんの主賓スピーチとタイムリーにかぶっていたと、お知らせをいただいて嬉しくなりました!

記事は、何日かまとめて書いていますので、こんな風に偶然があると嬉しいですね。

fod.fujitv.co.jp

心からのスピーチは、人の心を動かすものです。

 

さて、今日は結婚式の招待状について書いてみたいと思います。

ウエディングプランナーなら誰しも、「招待状を期日に仕上げ、発送完了までトラブルがおきないことが、今後の結婚式準備をスムーズに進めるコツ」であることを知っています。

期日までに仕上がらないとか、出来上がった招待状に間違いがあったとか、そういうトラブルって、なぜか結婚準備にも影響が出たりするんですよね。不思議なんですけど・・。

f:id:thereiswedding:20191127160844j:plain

(NYの招待状などペーパーアイテムの専門店です)

 

<目次>

 

 

1 招待状を決める時

招待状のデザインは、ここに挙げきれないほど、今は多様化しています。

昔は縦書きの和紙を施した二つ折りの招待状が主流でしたが、最近はお二人のウエディングのテーマに合わせてオリジナルで作成したり、披露宴で使う席札や席次表と、デザインを合わせたりします。

 

 

素敵なデザインの招待状を見つけたら、次に選ぶのは文面です。

文面には以下の種類があります。

 

■新郎新婦の親を差出人にする文面

■新郎新婦本人を差出人にする文面

■親と新郎新婦の連名の差出人にする文面

■会費制結婚式の場合の文面

■海外挙式の場合の文面

■入籍済みの場合の文面

■人前式の場合の文面

■出産後の場合の文面

■媒酌人をお願いしている場合の文面

ざっと種類をあげても、こんなにたくさんの種類があります。

 

文例については、こちらにまとめてみました。

thereiswedding.hatenablog.com

 

 

まずは差出人を誰にするかを考えます。

簡単に説明しますと、

 

親の名前で「息子、娘が結婚しますのでお披露目の会にぜひお越しください」という形式か、

二人の名前で「私たち、結婚します。お祝いの会を開くのでお越しください」という形式かです。

 

あとは、媒酌人を立てている場合はそのご夫妻に媒酌をお願いしたことが分かる文面や、挙式を海外で行うという報告や、人前式で行うので参列して欲しいという文面。入籍している文面や、出産し、新しい家族と歩みだしたことを祝う会をしたいという文面など、お二人の今の現状に一番ぴったりと当てはまる文面を選んでください。

封筒の差出人の名前は、文面に合わせましょう。

親の名前、二人の名前、2種類を作成するカップルもいらっしゃいます。

 

 

2 招待状に出てくる日にちや数字や漢字について

招待状の文面を選んだら、次に大切なのは文面に出てくる日にちの数字です。

 

■返信期日:挙式1か月前の覚えやすい日(5、10、20日や、ぞろ目)の友引・大安を選ぶと良いでしょう。ただ、挙式日が迫っている場合などは、返信日を「折り返しにてお願い申し上げます」とする場合もあります。

 

■発送日:挙式2か月前の吉日となります

(例えば10月挙式なら8月吉日)

投函する日も、大安・友引の日に郵便局へ持参するといいですね。ただ、急いでいる場合は、至急発送してくださいね。

 

お名前が旧漢字など特殊な場合は、しっかりと校正で確認します。

 

3 慶事用切手とは

招待状には、2つの切手の用意が必要です。

①返信のはがきに貼る切手(63円の慶事用切手) 

②招待状の封筒に貼る切手(25グラム以内84円。50グラム以内94円の慶事用切手)

となります。

郵便料金が消費税の関係で変わっているので、注意です。

 

また、普段顔を合わせる方や、主賓のお客様には招待状は郵送ではなく、お手渡しが丁寧です。ただし、この場合も返信のお葉書には63円切手は貼ってくださいね。

 

切手は料金を合わせるために2枚貼ったりしないように気を付けてください。「

「2」は偶数で、別れる、分けるに繋がり縁起が悪いためです。

また切手を貼る位置は縦書きなら左上、横書きなら右上です。

間違えて貼ってしまった場合は、そのまま出しても構いません。

 

4 料金別納スタンプとは

料金別納郵便とは10通以上の郵便物を出すときに使えるサービスです。


■切手を貼る手間が省ける
■料金を一括して支払える
■宛名を書く前に封筒に印刷できる
■新郎新婦オリジナルのデザインが作れる

こんなメリットがあるので、最近カップルにすごい人気ですよ。

前撮りの写真などを使う花嫁さんもいらっしゃいます。

f:id:thereiswedding:20191127160334j:plain

(お写真お借りました)

 

今日は招待状の作成について書いてみました。

初めて作るので、わからないことや迷ってしまうことが多いと思います。

なにかご質問がありましたら、お気軽にご連絡くださいね。

お返事100%です。

 

 

f:id:thereiswedding:20191127220036j:image

f:id:thereiswedding:20191127220154j:image

 

#japan  #japanesefood  #japanwedding  #wedding  #weddingdress #weddingparty 

#weddingphoto

#instagramjapan

#japantravel